大雨や洪水が多発の近年、重要なおうちの火災保険とは?

愛媛県西条市・今治市・新居浜市を中心に新築一戸建てを手掛けるハウスメーカー「ケーズスタイルホーム」のスタッフYです。今週もよろしくお願いいたします。

さて、もう間もなく梅雨明けですかね?
また、愛媛県で7月といえば平成30年7月に発生した豪雨災害を思い出しますよね。死者も出るほどの悲しい災害でした。。。
とにかく近年、大雨の発生頻度が大幅に増加していて、それに伴う土砂災害や洪水の発生回数も増加してますよね。
昔は、「線状降水帯」という言葉すらなかったような・・・

そこで本日は新築住宅を考える際に重要な「住宅の保険」についてお話いたします。

火災保険水災①.jpg

皆さんがまず思い浮かぶものに「火災保険」と「地震保険」があるのではないでしょうか。

でもそれじゃあ、土砂災害や洪水などの水害において住宅の保険ってどうなるのか??


≪水害による被害「水災」も「火災保険」で補償されます≫

「火災保険」と聞くと火事による損害を対象とした保険と思う方が多いですが、補償の範囲は火災だけではないんです。

台風や竜巻などの強風や水害による損害のこと、つまり「水災」も補償の対象となります。

しかし、火災保険にはじめから水災補償が付帯されているわけではありません。

建物と家財それぞれに水災補償をつけるかどうかで対象となります。

建物の補償とは、土砂崩れで建物が全半壊した場合の建築費用や、浸水で床や壁が破損した場合の修理費用などが対象です。

家財の補償では、水に浸かって使えなくなった布団や家具、電化製品の購入費用などが対象です。


≪水災補償がうけられないのは、どういった場合?≫

地震が原因によって起こる、津波や土砂災害による家屋・家財の損害は「地震保険」の対象です。

ですので、「火災保険」とは別に「地震保険」に入る必要があります。

他にも、マンションやアパートの上階からの漏水で建物や家財が損害を受けてしまった場合は「水ぬれ」となり、水災補償は対象外です。


このように新築をお考えの方にとって、「住宅の保険」はよく考えないといけない大事な項目の一つです。

事前に必ずハザードマップを参照しながら地域の地勢を把握し、水災(水害)を含めた自然災害リスクの危険性を認識しておくことは自らの生命を守ることにもつながります。

保険料は地域や住宅の構造などによって設定されることが多く、保険会社や保険商品によってそれぞれ異なります。
保険を契約する際には、補償の内容や要件をきちんと確認しておくことが大切です。

当社では「住宅の保険」のことも含めたいろいろな相談も受け付けております。
我々は地域密着型を目指しております!
個別相談会も随時受付中です!お気軽にどうぞ

火災保険水災②.jpg

PageTop