泥棒が入りにくい、入りたくない家

愛媛県東予地区で新築戸建てを手掛ける工務店の「ケーズスタイルホーム」のスタッフMです。
毎日ほんと暑い・・・暑い・・・
ついつい、外出の際も窓開けておいていいかな~って思いがちですが、いやいや空き巣に入られますよー!
さて、今日は「空き巣」のお話です。

空き巣①.jpg

泥棒がお家に侵入しようとした場合、5分以内に侵入できないと、約7割があきらめるそうです。

ということは、
侵入しにくい家を作ることは、空き巣被害の防止に役立つ!!

TVの警察24時的な番組で見たのですが、
泥棒は必ずと言っていいほど下見をするそうで、そのため
「狙わせない」
「侵入させない」

が重要になるそうです!

泥棒がいやがるのが以下4つ

  • 目 (人の目につく)

  • 光 (明るく照らされる)

  • 音 (警報音など大きな音による威嚇)

  • 時間 (侵入に5分以上かかること)
  • 以上の4点に気を付けることで、空き巣の確率はかなり下がるはずです。

    具体的には、侵入経路になりやすい
    「死角になりそうな場所」や「人目に付きにくい場所」をなくす、住宅に厳重なセキュリティシステムをつける、
    などが有効です。

    家の中で最も侵入経路として使われやすい場所は「窓」なので、空き巣対策として窓の防犯対策は重要です。

    サッシの枠に補助錠を付けたり、窓ガラスを防犯ガラスにしたりなどが有効です。

    参考資料(警察のホームページより転載)
    空き巣③.gif

    防犯ガラスとは、板ガラス2枚の間に特殊なフィルムが入っていて、万が一泥棒がガラスを割って侵入しようとしてもガラスに穴が開きにくいものです。
    このため外から窓を割り、錠を解除して侵入される可能性がかなり下がります。

    さらに、窓の配置にも気を配り、見通しが悪く、泥棒が侵入しやすい場所に窓を設置しないようにするのはもちろん、近くに侵入しやすくなるような足場がないか、また侵入しやすい大きさでないかを考慮しながら設置しましょう。

    ほかにも、侵入者が入りにくいよう見通しの良いフェンスを設置することも効果的です。目隠しと思って背の高いフェンスを設置したいと思われるかもしれませんが、それも少し考えましょう。

    敷地内の砂利を、踏むと音が鳴る防犯砂利にすることや、センサー式のライトを設置することも、泥棒が侵入しづらくなるので防犯対策としておすすめです。

    私自身、自分の家の庭というか敷地の周りには、こんなもの敷いてますね。
    踏むと「キュ、キュ」って鳴るんです。
    (ホームセンターとかで売ってますが、私はAmazonで買いました)

    あと、玄関は窓に次いで泥棒が侵入しやすい場所であり、防犯対策としては、2つカギ穴が付いているタイプのものにすることが有効です。

    空き巣②.jpg

    2つカギをロックすることで、泥棒がピッキングしようとしても時間がかかり、あきらめる可能性が高くなります。

    以上のように防犯対策をしっかり行っても、残念ながら空き巣を100%防げるとは言い切れません。
    しかし、被害に遭う確率を減らせるのであれば、対策しておく必要はあると思います。

    しかし、窓ガラスやドアのカギ、フェンスなど、住みはじめてから変えようと思うと大がかりになってしまう設備もあります。
    家を建てるときから防犯を意識して、防犯効果の高い設備を整えておくことが防犯の第一歩になります。
    弊社では打ち合わせの際、防犯の設備に関しても色々相談しながら進めてまいりますのでご安心ください。

    さて、個別相談会は随時開催中です!お申込み・お問い合わせはコチラから。

    PageTop