家を建てた時の火災保険

朝晩涼しくなったと思いませんか?最近ぐっすり眠れるスタッフMです。
我々は、愛媛県西条市を中心に新築戸建て住宅を手掛ける「ケーズスタイルホーム」です。

火災保険①.jpg

新築住宅を購入すると、契約締結や住宅の引渡し等でバタバタしますが、忘れないように対応しておきたいのが火災保険です。

と言っても、住宅ローンを利用して住宅を購入する場合、多くの金融機関が火災保険への加入を必須条件にしているので忘れることはありませんが。。。
現代、住宅ローンと同時に火災保険に加入するのが一般的になってます。

火災や自然災害は、自身で気をつけているからといって全てを防げるものではありません。特に南海トラフ地震が想定されている、我々四国の人間には特にですよね。
火事で住宅や家財が全焼した、台風で水災や風災の被害を受けたとなると、生活を立て直すには多額の費用がかかります。
それでなくても災害が起こると出費はかさみます。国や自治体からの援助も多額には見込めません。。。
とにかく不慮の事態その後の生活にもお金はかかります。
経済的負担を軽くするためには、自身で火災保険に加入して万一に備えることが必要ですね。

それと結構皆様知らないのが、火災保険は、火災による損害だけを補償するものでないということです。

火災保険は火災や落雷、破裂・爆発などのほかに、水災や風災、雪災、盗難、外部からの物体の衝突など、自然災害や事故による損害を補償します。
火災保険に加入することで、さまざまなリスクに備えることができます。
詳しくは、火災保険のパンフレット等に大体イラスト付きで掲載されているのでじっくり見られることをお勧めします。

火災保険は加入する際に、保険金額を設定します。
火災保険では、保険の対象が「建物」と「家財」に分かれていることです。
例えば、建物だけを保険の対象とした場合、火事で住宅が全焼してしまったときは、建物の損害分のみの保険金が支払われ、家財に対する損害は補償されません。家電や家具、日用品といった家財に対する損害分も補償したいのであれば、建物と家財の両方を保険の対象にする必要があります。
「建物」に関しては、同じものを建て直せる、または再購入できる「再調達価額」で設定するのが一般的です。
再調達価額は建物の評価額によって決まり、基本的に評価額が大きいほど、保険料が高くなります。こちらに関しては、保険会社も説明してくれますが、もちろん建てる側の我々にもお気軽に聞いてもらって大丈夫です。

火災保険②.jpg

あと忘れてならないのは、地震保険です。
火災保険では、地震や噴火、これらによる津波で生じた損害は補償されません。
これらの損害は、地震保険で補償されます。なお、地震保険は単独では加入ができず、必ず火災保険とセットで契約する必要があります。
南海トラフ地震が近いと予想されている我々四国では、大切な新築住宅が地震によって損害を受けることが十分に考えられます。
万一に備えるためには火災保険と併せて、地震保険へ加入することもおすすめします!個人的には結構地震保険の保険料高いと思いますが(汗)

以上簡単に火災保険に関してお話ししてみました。
ケーズスタイルホームでは随時個別相談開催中です!お申込み・お問い合わせはコチラから

火災保険③.jpg

PageTop