2025年【子育てグリーン住宅支援事業】の補助金について
えっ、今日は比較的暖かい?って感じているスタッフMです。
我々「ケーズスタイルホーム」は愛媛県西条市を中心に新築一戸建てを手掛けている地元工務店です。
さて、新築の際は、国や自治体が出している様々な補助金・助成金・減税制度を活用できますが、昨年11月に発表された「子育てグリーン住宅支援事業」を少し紹介させていただきます。
〇「子育てグリーン住宅支援事業」とは?
「子育てグリーン住宅支援事業」は、日本政府が環境に配慮した住宅の普及を促進するとともに、子育て世帯や若者夫婦世帯を支援するために設けた補助金制度です。
この制度では、一定の条件を満たす住宅の新築やリフォームに対して補助金が支給されます。
※子育て世帯とは、「18歳未満の子を有する世帯(子育て世帯)」又は「夫婦のいずれかが39歳以下の世帯(若者夫婦世帯)」
政府のサイトの事業概要はコチラ → https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/content/001855013.pdf
今回はリフォームではなく 新築 の場合に利用できる補助金について紹介しますね。
〇補助金の額は?
子育てグリーン住宅支援事業では、新築戸建てで
40万円~最大160万円が補助されます。
対象世帯 | 対象住宅 | 補助額 |
---|---|---|
全ての世帯 | ①GX志向型住宅 | 160万円/戸 |
子育て世帯等 | ②長期優良住宅 | 80万円~100万円/戸 |
子育て世帯等 | ③ZEH水準住宅 | 40万円~60万円/戸 |
まず聞きなれない ①GX志向型住宅 について
GX志向型住宅とは・・・
・断熱等性能等級「6以上」
・再生可能エネルギーを除いた一次エネルギー消費量の削減率「35%以上」
・再生可能エネルギーを含む一次エネルギー消費量の削減率「100%以上」
上記3つのすべてを満たした住宅のことを指します。
いわゆる長期優良住宅とZEH水準住宅よりもさらに高い断熱性能を求められている住宅ですね。
この場合は、補助額も大きくなりますね。
②長期優良住宅
③ZEH住宅
に関しては、今までもこちらのブログでも何回か出てきたのでお分かりかとは思いますが、
長期優良住宅の認定を受けた住宅、エネルギー消費を最小限に抑えつつ、再生可能エネルギーを活用した住宅達ですね。
つまりこの補助金をもらうには、
GX志向型住宅・長期優良住宅・ZEH住宅であることが「高い省エネ性能を有する住宅」の条件なんですね。
やはり今の時代「エコ」な住宅を建てることが、補助金のことを見てもその後の生活のことを考えてもお得ということですね。