ランドリールーム
あいかわらず花粉症に悩んでいる「ケーズスタイルホーム」のスタッフMです。
我々は、愛媛県東予地区で新築一戸建てを手掛けている地元密着の工務店です。
さて、最近個別相談に来られる奥様の間でよく出る言葉が、
「ランドリールーム」
今日はランドリールームについて少しお話しますね。
「ランドリールーム」とは?
洗濯関連の家事(洗濯、乾燥、アイロンがけ、たたむなど)をまとめて行うための部屋、またはスペースのことです。
洗濯機や乾燥機、物干し竿、アイロン台などを設置し、洗濯から衣類を収納するまでの一連の作業を効率的に行えるように設計された部屋のことをいいます。
ランドリールームを作るメリット
1. 洗濯動線がスムーズに!
洗濯「する → 干す → たたむ → しまう」という一連の家事動線を1つの部屋で完結できる設計にすれば、家事の効率が格段にアップします。
2. 天気や時間に左右されない
ランドリールームに室内物干しや乾燥機を設置すれば、雨の日や夜間でも洗濯可能。花粉・黄砂・PM2.5対策としても◎。
3. 生活感を隠せる
来客時に洗濯物を見られる心配がなくなります。洗濯機や洗剤類、干しっぱなしの服などを生活空間から隔離できるので、LDKがスッキリします。
4. 部屋干し臭の対策がしやすい
ランドリールームには換気扇や除湿器、サーキュレーターを常設しやすいので、湿気・におい対策も万全にできます。
5. 片付けが楽になる
棚や作業台、アイロン台、ハンガーパイプを設ければ「洗濯物をたたむ」「アイロンをかける」「そのまま掛ける」などの作業も一か所で完結。
6. 家族の衣類管理がしやすくなる
家族の衣類を一か所で管理する「ファミリークローゼット」と併設すると、衣類収納までワンストップで済むようになり、家族全体の片付けが楽になります。
いや~いいですね。確かに奥様方憧れますよね。
当社は家事をされる奥様の味方です!、わからないこと等なんでも契約前にご相談に乗ります。まずは個別相談へお越しください。